こちらは 納車前 完成写真
アクアの前後フェンダーの修理事例です。 フロントフェンダーはスーパーで買い物を終え お車に乗ろうとしたときにヘコミを発見。 高さ、へこみ方からして自転車のグリップ、買い物カート の可能性が考えられなくもないとお客様とお話。
リアフェンダーは左折時に電柱に接触。 *左のリアフェンダ、リアドア辺りはどの車でも死角になりや すい場所です。
フロントフェンダーは板金の為 ボディーより脱着し板金用のハンマーとドーリーという工具とで コンコン、カンカンと丁寧に形を復元。
現車による正確な色合せを行ったのち、塗装ブース内に車両を入れ、マスキング作業、脱脂作業終了後、現車同様の塗装肌を忠実に再現しながら慎重にカラーベースコート、クリヤーコートの順に塗装作業を行っていきます
アクアのカラーナンバーは 助手席ドアを開けたセンターピラーという いわゆる柱(はしら)部に貼られているこちらのラベルに記載
今回のアクアの色は カラーナンバー 1G3 名称 グレーメタリックでした。 この度は弊社への修理のご依頼誠にありがとうございました。 車の事故修理 一言で言っても様々な形態、方法、費用があります。 御池自動車ではお客様のご要望にお応え出来るよう今後とも精進してまいります。 まずはご相談お待ち申し上げます。
HOME > 施工例:トヨタ車 実績 > アクア フェンダー 前後 修理事例
こちらは 納車前 完成写真