ホンダ アコード 板金塗装修理

5日間の修理期間中は無料代車をお貸しさせていただきました。
自費での修理ということもあり、キレイに、でもなるべく経済的に治したいとのことで、部品交換をせずにドア、フェンダー、サイドステップカバーと全て、修理させていただきました。 が、サイドステップカバーに関しては、脱着したところボディーへの取り付け部分の損傷が激しく、交換するほうが総合的に判断し良いとのことで、お客様にご連絡し交換することにしました。

キレイに修理するために、付属品をマスキングテープで囲うのではなく、出来る限り付属品は脱着します。
ドア、リアフェンダーを板金にて限界まで丁寧に元どうりに復元したのち、薄く板金パテを盛り乾燥後、研磨し表面を整えました。
ここで、板金作業での面だし(復元作業)を丁寧に行わず、パテで形を復元形成させるような作業をすると、仕上がりや、のちのパテやせの原因になります。



サフェーサ研磨後、パールホワイト色ということもあり、特に調色(色合わせ)作業にも慎重に行ったのち 塗装しないボディーの他の部分は塗料がかからないように丁寧にマスキングし塗装ブース内にて塗装します。(今回、より完全な修理のためフロントドアをボカシました)

ホンダ アコードの左リアドア、リアフェンダー、左サイドステップカバーの自損事故修理のご依頼を受けました。