ジューク ドア フェンダー 修理事例
ドア、リアフェンダー(クオータパネル)を板金にて限界まで丁寧に元どうりに復元。
ここで、板金作業での面だし(復元作業)を丁寧に行わず、パテで形を復元形成させるような作業をすると、仕上がりや、のちのパテやせの原因になります。
実車と照らし合わせながら何度も調色(色合わせ)作業を慎重に行ったのち、他の塗装しないボディー部分に塗料が掛からないように、丁寧にマスキングし塗装ブース内にて塗装します。
調色(色合わせ)作業は、何度も試し塗り板に塗装し、実車と見比べ色を近づけていくという、職人の経験と、感性が要求される作業です。
室内外の洗車、清掃後お客様のもとへ納車させていただきました。
お客様には大変喜んでいただけました。
お客様の様々なご要望(保険修理、自費修理、お車の状態、使用状況、金銭面等の) に応じた、修理内容、方法のご提案、ご相談させていただきます。
「 板金 塗装 修理 は 京都 の 御池自動車 」
ニッサン ジュークのドア、リアフェンダー修理のご依頼を受けました。
お客様は車両保険の使用も視野に入れていらしたようですが、
キズヘコミの確認しお見積り提示ののち、自費修理となりました。