施工例
総数289件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 →次の15件へ
コードネームW156、ベンツGLAのお客様より左後ろ、リアドアとアーチモール、ステップカバーのキズとヘコミの修理のご依頼を受けました。ステップカバーは少し高額で黒い樹脂パーツでして修理不可能です。あまり目立たなく今回はリアドアのへこみ修理とリアフェンダーのアーチモール交換という作業内容になりました。
ボルボV90のお客様はインターネットの検索より弊社ホームページをご覧になり、お電話ののちご来店、お見積り、そしてお預かりとなりました。
プリウスのお客様は狭い路地で右折時に電柱に気づかず、車の右後ろ部をぶつけてしまいました。
あいにくお客様は車両保険への加入がなく、自費での修理で、「大切にしているお車なので、最善の修理方法で綺麗にお願いします。」ということで、修理の御依頼を請け賜りました
リーフのお客様はガレージから出庫の際に背の低いポールに気づかず、バンパーをぶつけてしまいました。キズの場所はバンパーの左側、助手席側の下のほうでした。
自費での修理で、「大切にしている車なので、最善の修理方法で綺麗にお願いします。」ということで、修理の御依頼を請け賜りました
メルセデスベンツSクラスの板金塗装 修理事例をご紹介いたします。
ご自宅のガレージの壁に不注意で右側のリアフェンダーとリアバンパーを擦ってしまいましたとのことで、板金修理のご依頼を受けました。
お客様よりワーゲントウーランのフード(ボンネット)とヘッドライトのレンズの経年劣化による色褪せ、日焼けでおかされた塗装の再塗装のご依頼を受けました。
ヘッドライトも直射日光を浴びレンズ面が黄ばんでいます。
トヨタのCH−Rのバンパースリキズの修理です。
CHーRのフロントバンパーをブロックに擦ってしまったとのことでご修理依頼を受けました。
マツダCX−3の前当たり事故の修理です。
型式DK5FW。
修理箇所はバンパー、ヘッドライト(LEDヘッドライト、11万円ほど)、フェンダー、アルミホイール、フロントドアカジリ傷等々。
お客様は車両保険に加入されており、そちらを使用しての修理となりました。保険免責もゼロで、自己負担金無し。
ウエブ検索にて数社のホームページをご覧になられたうえで御池自働車のホームページをご覧いただいたお客様よりタントカスタムの自宅ガレージ壁での傷、リアドア(スライドドア)とリアフェンダーの傷と凹みの修理のご依頼を受けました。
ご来店時に見積り後、そのままお預かりとなりました。
約1週間の修理期間中は無料代車にお乗り頂きました
スバル レヴォーグのバンパー、フェンダー割れ、凹み、キズ修理事例のご紹介です。
京都市内のお客様よりウエブ検索から弊社のホームページをご覧いただき、事前にE-MAILにて数回のやり取りののちご来店。
見積書の提示、作業内容、方法のご説明のうえお預かりとなりました。
アウディA3のセダンになります。
AUDIA3のオーナー様がインターネットでいろいろと検索していたところ、当社のホームページを御覧になられ、アウディの修理実績の多さが決め手となったということで御来店を頂きまして、修理をさせて頂く事になりました。
ホンダヴェゼルのお客様はインターネットで検索していただいた上で当社のホームページを御覧になられ、御来店を頂きお見積り提示後、お預り修理をさせて頂く事になりました。
ヴェゼルの修理箇所はリアドア、リアフェンダー(クオーターパネル)のヘコミキズの板金塗装と、ステップカバー(サイドシルガーニッシュ)の修理塗装です。
50系プリウスの事故修理をご紹介いたします。エイミング作業含。
唐突ですが,「エーミングとは、先進安全装置を正しく作動させるために行う校正作業のこと」
お客様より新型クラウン、現行クラウン……どちらも通用しますね。
クラウンの修理のご依頼を受けましたのでご紹介いたします。
場所はフロントドア、リアドア、リアフェンダー、ステップカバー、リアバンパーの板金塗装修理。
総数289件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 →次の15件へ
時間貸し駐車場から出庫する際、慌ててしまいアクセルとブレーキを踏み間違え、後方にあったポールにバックドア(リアゲート)、リアバンパーをぶつけてしまいました。バンパーを取りはずしてみるとバックパネルもきつく凹んでおり交換、またその奥のフロアパネルまで損害は波及していました。
あいにくお客様は車両保険への加入がなく、自費での修理で、「大切にしているお車なので、最善の修理方法で綺麗にお願いします。」ということで、修理の御依頼を請け賜りました。
リサイクルパーツを探して少しでも安く板金、とのご提案をさせて頂きましたが、お客様の強いご要望で新品パーツを使用することになりました。