施工例
総数299件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 →次の15件へ
ホンダNSXの板金塗装事例をご紹介します。
ホンダNSXのお客様よりルーフ、天井(てんじょう)の色褪せ、塗装の劣化が出てきたので再塗装してほしいとのことでお預りしました。
センターピラー(Bピラー)のカバーも再塗装です。
アウディQ3の板金塗装事例をご紹介します。
損害場所はリアドアとリアタイヤの上側、リアフェンダーの黒いモール、アーチモールです。
お客様は車両保険にご加入でしたが、保険使用するほどの修理費用がかからないため今回のように相手のいない自損事故でしたので自費修理となりました
ホームページをご覧になりご来店のスバル フォレスターにお乗りのお客様よりリアドアの修理ご依頼を受けましたのでご紹介です。
お客様は運転席から見えにくい左後ろのドアをブロック塀にぶつけてしまいドアに傷と凹みが出来ました
アルファロメオのお客様はご自宅ガレージの柱に右フロントフェンダーをぶつけてしまい修理のご依頼を受けました。
フェンダーの凹みを板金ハンマーとドリーというものを使い叩き出します。
ずばり、板金というとイメージされる方もいらっしゃるかと思いますが、トントン、コンコン、カンカンというやつです。
トヨタ シエンタのリアドア、スライドドアとリアフェンダーの傷と凹みの修理です。
アバルト500はFIAT500のスポーティなチューンモデルです。
サソリのエンブレムが目印?
n-oneのお客様が信号待ちで停車中に後方からの車に追突されました。
ブレーキをかけたが止まり切れなかったようです。
N−ONEのお客様も迫ってくるクルマに気づいていたとの事。
幸いにも大きなけがなく済んだようです。
バックドア、リアゲートともいうが大きくへこみ、リアバンパーも写真ではわかりにくいですが、同様に損害を受けました。
また、リアバンパーを脱着したボディー側のエンドパネル、バックパネルも凹みがありました。
ムラーノのリアドアの傷の修理ととヘコミの板金、アルミホイール交換をご紹介します。
左折時に何かに軽くすったときにリアドアにキズと凹みが出来ました。
お客様のAUDIA1が停車中に自転車にお乗りの方がふらつきドアとリアフェンダーに複数の傷と薄いヘコミが出来ました。
お相手方の弁償、賠償による修理となりました。
フォルクスワーゲン・ザ・ビートル にお乗りのお客様よりフロントバンパーの擦り傷の修理のご依頼を受けましたので作業のご紹介を。
コードネームW218、メルセデスベンツCLSにお乗りのお客様よりホームページを見たとのことでご来店頂きリアフェンダー(クオーターパネル)のへこみとリアバンパーの傷の修理、割れたテールランプの交換の依頼を受けました。
ホームページをご覧頂きご来店のホンダ ヴェゼルにお乗りのお客様より実費での修理依頼を受けましたのでご紹介いたします。
傷と凹みの場所はバンパー、フロントフェンダ、フロントドアです。
バンパーはごく軽いキズでしたのでサービスでの磨き作業とタッチアップで
メルセデスのモデルコードW213のメルセデスベンツEクラスにお乗りのお客様は走行中、対向車を避けた時に左側の側面をガードレールにぶつけてしまいました。
弊社ホームページをご覧になってのご来店。
あいにく車両保険のご加入がなく自費での修理となりました。
トヨタエスティマの2トーンカラー スライドドアの修理事例のご紹介です。
事故状況は記載できかねますが、
エスティマの右のスライドドア、つまりリアドアをきつくへこませた損害の修理例です。
総数299件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 →次の15件へ
大切なお車のヘッドライトこんな感じに黄ばんだり、汚れたり、かすんだりしていませんか。
経年劣化でどうしてもこのようになりますよね。
(保管状況等にもよりますが)